
 |
緊張している筋肉や過敏な状態になっている神経に対して鍼や灸を施術します。
髪の毛ほどの太さ(直径0.2mm前後)の鍼を使い、患部または遠隔部位の“ツボ”に刺激を与え、身体の治癒能力を高める施術方法です。経穴・筋肉・神経を刺激し、鎮痛・筋緊張の緩和・循環の改善・自然治癒力の調整を行います。
症状や体質などにより鍼を皮膚から約1mm〜数cm挿入し様々な刺激を与える治療や、長さ数ミリの鍼を皮膚に刺したままにする置き鍼治療などを用いて身体の活性化を促します。また、鍼はすべてディスポーザブル(使用するのは1回だけの使い捨ての鍼)で、衛生面、また安全面も問題ありません。
|
 |

 |
 |
圧痛部分(押した時の痛みのある所)や緊張している筋肉や症状のある神経付近に施術し、赤外線で温めながら治療します。習熟した技術により刺すというよりもトントンとたたくようにして、瞬間的に皮膚を通過させます。また、鍼を刺入する際には、「針管」という無痛刺入の為の道具も使用しますので、ほとんど痛みはありません。
鍼を刺したまましばらく置きますが、この時、お灸もポカポカ暖かくて気持ちが良いのでリラックスされ、ぐっすりとお休みになられる方がほとんどです。
|

こんな症状に効果があります |

 |
最近、NIH(米国 国立衛生研究所)の見解として鍼灸療法の各種の病気に対する効果とその科学的根拠、西洋医学の代替治療として効果について有効であると発表しました。
WHO(世界保健機関)で鍼灸療法の有効性を認めた病気には、次のものを挙げています。
神経系疾患 |
神経痛、神経麻痺、痙攣、脳卒中後遺症、自律神経失調症、頭痛、めまい、不眠、神経症、ノイローゼ、ヒステリー |
運動器系疾患 |
関節炎、★リウマチ、★頚肩腕症候群、★頚椎捻挫後遺症、★五十肩、腱鞘炎、★腰痛、外傷の後遺症(骨折、打撲、むちうち、捻挫) |
循環器系疾患 |
心臓神経症、動脈硬化症、高血圧低血圧症、動悸、息切れ |
呼吸器系疾患 |
気管支炎・喘息・風邪および予防 |
消化器系疾患 |
胃腸病(胃炎・消化不良・胃下垂・胃酸過多・下痢・便秘)、胆嚢炎、肝機能障害、肝炎、胃十二指腸潰瘍、痔疾 |
代謝内分秘系疾患 |
バセドウ氏病、糖尿病、痛風、脚気、貧血 |
生殖・泌尿器系疾患 |
膀胱炎、尿道炎、性機能障害、尿閉、腎炎、前立腺肥大、陰萎 |
婦人科系疾患 |
更年期障害、乳腺炎、白帯下、生理痛、月経不順、冷え性、血の道、不妊 |
耳鼻咽喉科系疾患 |
中耳炎、耳鳴、難聴、メニエル氏病、鼻出血、鼻炎、ちくのう、咽喉頭炎、へんとう炎 |
眼科系疾患 |
眼精疲労、仮性近視、結膜炎、疲れ目、かすみ目、ものもらい |
小児科疾患 |
小児神経症(夜泣き・かんむし・夜驚・消化不良・偏食・食欲不振・不眠)、小児喘息、アレルギー性湿疹、耳下腺炎、夜尿症、虚弱体質の改善
|
上記疾患のうち★のついた「神経痛、リウマチ、頚肩腕症候群、頚椎捻挫後遺症、五十肩、腰痛」は、わが国においては、鍼灸の健康保険の適用が認められています。 |


ボディケアコース |

 |
 |
身体がお疲れの方、筋肉をほぐしたい方へ。
慢性的な肩こり、腰痛、足の冷え、むくみ、全身疲労など、
患者様に合わせて、つらい患部を重点的にほぐしていきます。
30分 |
3,000円 |
45分 |
4,000円 |
60分 |
5,000円 |
|

ソフトバランスコース |

 |
 |
背骨のズレや骨盤の歪みを調整しながら身体のバランスを良くします。
30分 |
3,000円 |
45分 |
4,000円 |
60分 |
5,000円 |
|

足つぼ&レッグコース |

 |
 |
膝から下のむくみやハリを感じる方に。
足裏やふくらはぎを刺激する事で血液やリンパの流れをよくし、体内の毒素や老廃物の排泄を促します。
深いリラックスを与え身体の治癒力を高め、疲労やストレス、便秘、冷え、むくみ、腰痛、肩こり、眼精疲労などの症状をお持ちの方にお勧めです。
|

頭蓋(ずがい)調整コース |

 |
 |
頭痛や頭が重い方、デスクワーク等で目が疲れている方へ。
頭蓋骨は日々のストレスの積み重ねや事故の衝撃等でダメージを受ける事があります。本来のスムーズな膨張・収縮の動きが損なわれ、慢性的に眼球が疲れたり、疲労が抜けなくなったりします。頭蓋骨の歪みをリリースする事により、深いリラックス、自己治癒力を促し、慢性的な緊張からの解放を目指します。痛みは全くありません。
|

鍼・灸コース |

 |
 |
お体の状態に合わせて鍼・お灸を行います。
つらいこりや冷え、むくみ、たまったストレスなど、日々の体調管理に対し東洋医学と西洋医学の知識を生かし、自然治療力を引き出すよう施術していきます。
当院の鍼は全て使い捨てのディスポーザブル鍼を使用しています。感染などの心配もありません。
|


▼こちらをプリントアウトして当院までお持ち下さい。 |



 |
※お持ちの保険証により窓口での負担金額が変わります。保険証をお持ち下さい。
※初めてご来院の方は初診料を頂きます。
※1ヶ月以上ご来院されなかった場合は、初回料金を頂くことになります。 |

保険施術を受けられる方へ |

 |
 |
当院では、ご希望の方に別料金にて施術と鍼の自費診療を受け付けております。お気軽にご相談下さい。また、鍼をご希望の方はご相談下さい。
15分延長 |
+1,500円 |
鍼1部位 |
+2,000円 |
鍼2部位 |
+3,000円 |
鍼3部位以上 |
+4,000円 |
|



|
|